理想の土地探しをお手伝いします
家を持つときに同時に考えなくてはいけない「土地」のこと。
住宅づくりのプロが土地探しと近隣調査をお手伝いします。
ここでは土地探しで外せない4つのポイントをご紹介します。
POINT 1
不動産には ” 目に見えない” ことがたくさんあります
目の前の道路に上下水道の配管が通っていても建築予定地の中までは通っていないことがあります。この場合、土地の価格に水道引き込み工事代がプラスされることになります。また、暮らし始めてから重要になってくるのが近隣住民との関係。クリエイトでは、気に入った土地が見つかったら、町内の出来事、町内会費、ゴミ出しや通学路といったことを聞き込み調査します。その土地の問題点を洗い出しお客様に情報提供をしております。
POINT 2
その土地とその地域を調査歴史を調べる
不動産屋に土地探しを相談しても、書類に書いてあることを読み上げるだけ・・・。そんな経験をされた方は多いようです。不動産屋は、土地を仲介することが仕事です。土地を売りたい立場なので、土地のデメリットはあまり言わないかもしれません。まずは住宅のプロにご相談ください。その土地で過去に発生したことのある自然災害など、土地の経緯、歴史を調査します。
POINT 3
「土地+建物」ではなく「地盤+土地+建物」で考える
洋服や車であれば少しくらい使い心地が悪くても、そのフォルムや印象を重視して購入することはあると思います。では、マイホームの場合はどうでしょうか。安さや見た目で土地や建物を選んだ場合、大地震で建物が傾いてしまう可能性があります。クリエイトでは、土地の地盤に関わる災害リスク(地震、大雨、浸水、液状化、土砂災害)を調査します。土地を購入してしまった後に「そんなリスクは知らなかった」ということは通用しません。購入前にご相談ください。
POINT 4
100点ではなく80点の土地探しを心がける
土地は作るものではなく元々あるものなので、その人にとって100点の土地というのはまずありません。「探す」のではなく「選ぶ」ということ。条件を挙げればキリがないので、自分の中でボーダーラインを引き、その条件を満たすものなら買うというのが土地の購入方法です。何かを妥協しなければならない時に大切になってくるのが優先順位です。こちらから何度も質問を繰り返すことで、お客様の暮らしの優先順位を明確にしていきます。